Input & Output

書く。とりあえず書く。Input & Output.

【英語 Quote】Charles Krauthammer

アメリカの政治コラムニストだったCharles Krauthammerが2018年に亡くなる前に書いた記事(英語ではarticle)の一部。

 

I leave this life with no regrets. It was a wonderful life — full and complete with the great loves and great endeavors that make it worth living. I am sad to leave, but I leave with the knowledge that I lived the life that I intended.

 

簡単に日本語で要約すると、「自分の人生に後悔なし。愛と、生きる価値のある試みにあふれた、素晴らしい人生だった。この世を離れるのは悲しいが、私は自分が生きたかったような人生を送れた。」という感じでしょうか。

 

私が英語で読んで理解した文は、日本語に訳してみると、微妙にニュアンスが違う気がして、本当に難しい。

 

この記事を読んだ時、Charles Krauthammerが亡くなる事が本当に悲しくて、でも私が死ぬ時、彼の様に「後悔ない素晴らしい人生だった」と言えたらどんなに素敵だろう、と思った。

 

興味のある方は、ここで記事の全文が読めます。

www.orlandosentinel.com

土曜日

やっと一週間の仕事が終わって疲れた。毎週土曜日は食料の買い物に行く日です。

 

とりあえず、Targetに行ってセールになっていたソーダを買い、その後大型食料品店のWincoへ。食料だったらとりあえず何でもそろいます。

 

アメリカの給料日は月の一番最後の日、または月の一番最初の日なので、月終わりに買い物に行くと、本当に店がガラガラにすいて買い物しやすい。

 

日本にもあるCostcoにも行った。私が住んでいるところでは、WincoとCostcoが同じ敷地内にあるので、買い物がとっても便利。これから寒くなっていき、Flu(インフルエンザ)や風邪が多くなる季節なので、Airborne(ビタミン剤)がちょうどセールになっていたので購入。あまり買っていないつもりでも、あっという間に$100です。

 

Airborne

www.schiffvitamins.com

 

 

Animal Shelter / The Dodo

私は動物が好きで、家で猫を4匹飼っています。その他にも、家の周りに住んでいる日本語で言う「地域猫」(英語ではcommunity cats)の世話もしています。

 

アメリカでは、一度引き取ったら譲渡(英語ではadapt)をしてくれる家族が見つからなくても、生涯世話をするという”No Kill Shelter”というものがあり、私の猫の一匹もそこから引き取りました。このような施設は、寄付されたもので(お金、フード、おもちゃなど)運営されており、また、たくさんの人がボランティアとして活動を助けています。猫や犬のケージの掃除をはじめ、動物たちをブラッシングしたり、一緒に遊ぶことも大切なボランティア活動の一部です。

 

今日紹介するインスタグラムのThe Dodoでは、いろいろな動物達のビデオなどが見られます。保護された動物たちの話や、心がほんわかする話がたくさん見つかりますよ。落ち込んだり、元気が出ない日に、ぜひ見てください。ビデオには英語の字幕がいつもついているので、英語の勉強にも訳立つはずです。

【英語 Quote】Emma Coburn

私は特に信仰深いわけでもないけど、ハッとするような、読んだその時の自分に響いた言葉はメモしている。

 

このQuoteはアメリカの障害物走の選手で、オリンピックにも出場しているEmma Corbunの言葉。現在、彼女のお母さんが大腸がんの闘病中で、その事についてインタービューを受けた時の一言。

 

Three months ago, my mom was diagnosed with stage 4 colon cancer and it has been a big lesson for my family and I in finding peace amongst the chaos, finding joy in the sad, and finding clarity in situations we cannot control. 

 

I am used to working hard for what I want. I set a goal and I work my butt off to achieve it. Sometimes I fail. But I know I did the best work I could do to make my dreams come true with my mom. 

 

I cannot work away her cancer. With the olympics. I cannot work away the COVID pandemic. There is peace when we give up control. Recognize that life isn't always fair, and that the only thing we can control is our mindset.  

 

Emma Coburn for Sports Illustrated

 

とても簡単に要約すると:

大変な悲しい状況の中で、心穏やかな時間や楽しみを見つけるのが難しいこと。今までは、自分の努力で色々なことを成し遂げてきたが、母親の病気や現在のコロナによる状況はどうにもならないこと。でも、人の人生は平等ではないこと認識し、すべてをコントロールしようとすることをあきらめた時、心は穏やかになる。なぜなら、自分にできる唯一の事は、自分の考え方だけだから。

 

私はすごい心配性で、いつも余計なことを心配して、どんどん深みにはまっていくので、そんな時はこの一言を読むようにしています。

Humans of New York

"Humans of New York"

インスタグラムでとても気に入っているユーザー/アカウントのひとつ。

 

コロナ感染が問題になる前は、作者がニューヨークで出会った人に簡単な質問をして、その人の回答を写真と共に投稿していた。

 

今は、形式がちょっと変わって、ニューヨーク以外に住んでいる人のインタービューが掲載されている。多くの人が家族の話をしていて、それは両親との思い出の話だったり、自分のパートナーの事だったり、興味深い話ばかりであっという間に読める。

 

一つ一つの投稿が読みやすい長さなので、きっと5分もあれば読めるかな。英語が苦手な人でも、新聞のように堅苦しい話ではないし、難しい単語も出てこないから、きっと楽しんで読めると思う。どの話も心の響くものばかりで、とてもお薦めです。

 

 

 

 

Work at Home

アメリカでもコロナ感染が大きな問題になり始めた3月中旬に、私が住んでいる州では外出禁止令が出された。私の会社でも、驚くほどの決断力と行動力で、あっという間に4000人近くいる従業員の大半が在宅勤務を始めた。こういう時のアメリカは本当にすごい。

 

本当に幸運なことで、私は仕事を失うことなく、今までと同じように給料をもらえている。会社からは、パソコンをはじめ、在宅勤務に必要なものはすべて支給され、3月以来、快適に家で仕事をしている。この事は、本当に感謝するしかない。

 

今までは「家で仕事をするなんて絶対に無理」と、在宅勤務に大反対だった私も、今では「オフィスでの仕事はもう無理だ」と思うほど在宅勤務は快適。

 

気に入っている幾つかの理由は:

  • 自由に使える時間が増えた
  • お金の節約 (ガソリン代、お昼代など)
  • 煩わしい人間関係が減った
  • 飼い猫と一緒にいられる時間が増えた

 

こんな感じで、在宅勤務が嫌な理由が、今のところ全く見当たらない。

 

 

The Four Agreement 4つの約束

The Four Agreements - Don Miguel Ruiz

  • Be impeccable with your words
  • Don't take anything personally
  • Don't make assumptions
  • Always do your best

 

何も難しいことは言っていないけど、この「4つの約束」は初めて聞いた時からとても私の心に響くものがあって、友達にもすぐに教えた。特に、仕事をするうえでは大切なことだと、メモに書いて目に付くところに置いてあります。

 

  • 言葉を正しく使う
  • 個人的に受け取らない
  • 勝手な思い込みをしない
  • いつも最善を尽くす

 

日本語でぴったりくる訳をつけるのは本当に難しい。英語のままの方が、自分の中ではしっくりくる。

 

"don't take anything personally" は、誰かが一般的な話をしてる時に、自分への個人的な批判と受け取らないように。

"don't make assumptions"は、人の話を自分勝手な解釈をして、怒ったりしないように。私はjudgemental(決めつける)ところがあるので、特に気を付けています。